家の中よりも外のほうが☀あったかい! 寒い日が続いて引きこもっていましたが、昨日から気温上昇しています。 陽が差すと仕事場の中もあったかくて、 朝夕はともかく、日中はほとんどエアコンも点けていません。 雪国では電気代、灯油代の高騰で大変みたいですね。😢 我が家の庭のプランターでは「カキナ」がいよいよ花をつける準備です。...
農園レストラン 男メシ食堂 とやらに行って参りました♪ 中之郷地区 うみかぜ椎茸の大竜ファームです♪ 椎茸ステーキなどバーベキューだけをやっているかと思いきや、 いつのまにか、レストランになっていました(^^♪ う~ん、なかなかアットホームな店内でいいですね。(´▽`) おお…メニューが揃ってて何を頼んだらいいか迷います♪
2023年1月25日早朝、吹雪いてます! 🥶🥶❄❄~~ひぇ~~❄❄🥶🥶
「ちぎりパン」 上:ポピーシードを生地に練り込んでいます。 ケシのタネといえば、違法なもののようですが、 西洋ではふつうにパンにつかわれていて合法的に売られています。 でも、念のため、度を越して大量に摂取するのはやめておきましょう。 下:ココアパンは強力粉をふるってから焼き上げましたが、 ココアの苦みと合わさってしまうので、...
里芋を皮ごと塩茹でした「にょうげ芋」 ぬるぬるしてるので皮がつるっと剥がれます。 それを塩辛につけて食べるのが島流です♪ お酒のお供だけでなく、昔はお茶請けでも出されました。 子供の私はお芋ばかりのおやつばかり出されて、 正直、胸やけするのであまり好きではありませんでした(;´Д`) ...
1月4日、八丈島では毎年恒例の 消防団出初式、消防操法大会が開催されます。 我が家の2階からパレードを写しましたが、この時はもう、 最後尾の列で、この前には数台の消防車両が通って行きました。 この島にはずいぶんいっぱいの消防車があるんですね。 学校の校庭に各地域の消防団が集結して放水作業などをお披露目します。...
ブッシュ・ド・ノエル、作りました。 クリームが柔らかすぎましたね。 溶かしたチョコをオーブンシートの上に平たく伸ばして固めたあとに、 パリンパリンに割ってクリームの上に貼り付ける方法で作ったのですが、 パリンパリンに細かく割れ過ぎてしまいました。(≧▽≦) 最初から溶かしたチョコをロールケーキ全体に垂らして塗り、...
八丈島、強風が続いています。 今日はたたきつける雨に交じってちらほらとアラレもふりました。 すぐに溶けてしまいますが、 年末が近づくと、けっこう嵐が吹き荒れますね。 だからクリスマスやお正月の準備を早くしたいのに、 船が欠航したりして荷物が届かないことが多くあります。 生鮮食品も時には手に入らなかったりで、...
島の芋、いただきました。♪ いつもありがとうございます。(^^♪ 秋の味覚、ありがたいですね。