キンメダイを頂きました(^O^)/ 尾っぽの先まで計ったら、60㎝近くあり、身の幅エラのあたり18㎝もありました! お太りのりっぱな金目鯛です。(^O^)/ 今が最盛期でしょうか。 八丈島近海の海の幸、釣れたて新鮮なもの、誠にありがとうございます!(^-^) 早速、さばきましょう!💪
ここ数日、風も穏やかで、夏の日差しなので、2階のテラスで布団干ししています。 今日で3日目です。 梅雨時の布団の湿気が気になるので毎年恒例です。 冬物、これから使う夏物、春秋用、自分の物も入れると4日以上かかります。 天気が変わりやすい島なのでタイミングが難しいですが、今年はいっきにいけそうです。...
皮が赤いジャガイモをいただきました。 これを水洗いしたら、もっと赤くなりました。(゚д゚) おそらく、「レッドムーン」と思われます。 島でも作られてるかたが増えているのでしょうか。 カタログでは知っていても、私は初めてです。 どれどれ、どんな味でしょうか?wakuwaku…♪
⇧先日上京して帰りの便、羽田空港を離陸した時の写真です。 怖くてあまり窓側の席を取らない私ですが、気分次第で変えたりしています。 この日は風もなく、穏やかでしたが、次の日の雨を避けて帰って来られたのでよかったです。 (画像クリックして拡大OK)
5月23日~25日(タップして画像拡大) かねてからご挨拶にと思っていましたが、 コロナとかもあり、タイミングも合わずにいましたが、 山形県天童市在住の親戚にやっとお会いすることができました。♪ 平日だったので、そこへ入る前に尾花沢市の銀山温泉にもまずは立ち寄ってきました。 なかなか宿の予約が取れなくて有名ですね。...
連休後半の今日は全国的に☔雨になったようですね。 八丈島も時折、風の強く吹く雨になっています。 実は和み家、裏にもう一軒、家がありまして、 先月に大規模なリフォームをしておりました。 その後始末といろいろと残っていた小物、さび付いた台所用品などなどを整理しており、...
八丈島近海の🐟「むつ」 皮下部分が脂がのってるようで見るからにおいしそうなので買ってきました。 実際に食べてみたら、しつこくなく、ほどよい脂身であっさりしてました。♪ うん、うん、とろっとしてはいるけど、かと言って歯ごたえもあり、 ❤おお、甘みもあるではないですか!❤♪ 焼き魚などで食べるかと思いますが、...
散歩の途中で摘んできた、ひとつかみのヨモギ。 穂先(トップ部分)の柔らかい葉っぱを茎から外して使いましょう。 さっと、いったん湯がいた後に流水で洗い、 もう一度、湯の中に重曹入れてしばらく漬け込んでおきましょう。(アク抜き、えぐみ取り) 細かくカットしたら、少量の水とともにミキサーにかけましょう。...
「飛行機雲」 庭に出たら、爽やかな青空に✈ひこうき雲が数本、出ていました。 数日前は地震雲と思われる雲が現れましたが、違ってたようです。(≧▽≦) 何事もなく、それはそれでよかったです。( ̄▽ ̄)ha~ 時折り、たいていは夜中が多いのですが、 国際便かと思われる✈飛行機が上空・高い所に灯りを点滅させて飛んで行くのを見かけます。...
今朝8時に摘んできた我が家の野菜さんたちです。 プランターの中の極狭い土の中で育ってくれて、これでも家計を助けてくれてます。 虹色菜、春菊、間引きしてきた人参、絹さやです。 人参の葉っぱはバサバサに覆ってきたので、おとといかき揚げにして食べちゃいました♪ 先日、☔雨の中をカッパ着て見回りに行ったところ、...