· 

ゴーヤづくし 

ゴーヤ、大きいの頂きました。

去年植えた島とうがらし以来、今年は夏野菜作りませんでした。

ゴーヤは大好きなのでうれしいです。(´▽`) 

ゴーヤ嫌いな人、島では多いのですが、嫌いな人も育てています。(^O^)/ 

ちょっと前にも頂いて、厚揚げ入りのゴーヤチャンプル作ったばかりですので、

今回は他のいろいろ💪作ってみましょう。 

 

 

ミニトマトも頂いたので「ゴーヤ入りマリネ」作りました♪ 

冷蔵庫に入れて味をなじませ、冷たくしていただきましょう。

 

 

「ゴーヤのオイスターソース炒め」

 

 

 

「ゴーヤの佃煮」

あったかいご飯にのせていただきましょう。

 

 

えっ?? 中身のワタとタネも食べれるの?

栄養価がさらに高いらしいので無駄にはできませんね! 

ということで、⇩作ってみました♪

 

 

タネをオリーブオイルに絡めて、オーブンシート敷いた上に並べ、

オーブントースターで5分ほど焼いて取り出したら塩ふりかけてハイ終わり。

YouTuberさんのを参考にしましたが、💛うわあ、美味しい!ポリポリ♪ 落花生みたい(?) 

 

ワタにはタネの周りについていた赤い膜も外して混ぜ、

調味料振って小麦粉まぶして油で揚げました♪ 不思議な食感ってとこでしょうか。

これのお供はやはり、🍺ビールですね! ノンアルコールだけど。(笑)✌ 

 

 

北海道帰りのお隣りのお兄さんからいただいた醤油、

おお、襟裳岬の方まで行かれましたか。熊被害が多発していて怖かったそうですよ。

日本国中、世界の旅もいろいろ回ってるそうです。

このお醤油使って、「ゴーヤの醤油漬け」作ってみました。

みりん、お酢も加え、我が家の赤トウガラシで⚡ピリッといきましょう! 

今度、刺身醤油でも使わせていただきますね。日持ちするように冷蔵庫保管しま~す♪ 

 

 

㊗「ゴーヤの黄金焼き」👏(^O^)👏♪ 

ケチャップつけて食べましょう!♪(^O^) 

 

 

 

「ゴーヤのスムージー」(゚∀゚) 

📷撮影のひかり加減でグリーンがうまく出ません💦 

スライスしたゴーヤにバナナと砂糖少々と牛乳、さらに氷も入れて、ガァ==!!

あ!💦 ミキサー回すツメが壊れちゃいました!💦中身は大丈夫!! 

美味しくて美味しくて、苦瓜きらいな人もこれなら大丈夫!!

 ※これをジップ袋に移して冷凍して固め、

アイスクリームにして食べてもよさそうですね。この場合、砂糖少し多めにね。(゚∀゚)  

 

 

「ゴーヤチップス」(^o^)ヽ(^o^)丿 

袋にスライスゴーヤと片栗粉とコンソメ顆粒少し入れてシャカシャカし、

やや低温油でじっくり揚げたら器に盛って最後に塩振って、ハイ、おわり!♪ 

バリバリ、パリパリ、これならゴーヤ苦手な人も食べれるんじゃないかな。

前もって冷やしておいたアルミタンブラーカップに冷たいビールを注いで、

あまりの☀☀暑さにさらに氷を入れて🍺飲んじゃいました!(´▽`)v 

 

 

ここのところ、頂き物の料理の記事ばかり出してますが、

暑くて、暑くて、買い物以外、外に出られず、家の中にこもっています。

お店に行くと、入ってくる人みんな、真っ赤かな顔してますね。

お泊りの人がこの時期東京には行かない方がいい、まだ島は涼しいよって言われます。

東北、北海道も半端ない猛暑らしいのでまだ気をつけてください。

少しずつ、日の暮れ方も早くなってきているようですので、もうちょいの我慢です。

 

 

ゴーヤ(苦瓜)記事 

苦瓜&ミニ白菜 - 八丈島民泊 和み家