八丈島近海の🐟「むつ」
皮下部分が脂がのってるようで見るからにおいしそうなので買ってきました。
実際に食べてみたら、しつこくなく、ほどよい脂身であっさりしてました。♪
うん、うん、とろっとしてはいるけど、かと言って歯ごたえもあり、
❤おお、甘みもあるではないですか!❤♪
焼き魚などで食べるかと思いますが、
刺身で食べるには、この魚に限っては釣れたて新鮮なうちが一番いいと勝手に思っています。
八丈島、今、この時期が一番たくさんの種類の魚がお店に出てきます。
連休の間に来られた方は堪能してくださいね。(^-^)
またしても「はんばめし」つけました。♪
冬の間に確保しておいたものを冷凍し、ちょこちょこ小出ししています。
刺身にも冷凍しておいた島とうがらし付けました。刺身には欠かせませんね。
新じゃが芋もお店に続々と並び出しましたね。ポテトサラダでいきましょう。
庭に勝手に生えてる明日葉を摘んできて、久しぶりの胡麻和えです。
※※
このアシタバ、私をはじめ、同じ年代の人達から気になる話があります。
ずっと島で当たり前のように食べてきて、長い人生を共に馴染んできた野菜ですが、
最近、胃の消化が悪くなったのか、合わなくなってきて胃痛を覚えるようになったというのです。
私自身は、天麩羅にしたり、麦雑炊、芋汁で煮込んだ料理は大丈夫ですが、
茹でてマヨネーズ和え、胡麻和えなどで胃が痛くなることがあるのです。
アクが強すぎるのでしょうか。それとも明日葉の食物繊維が固すぎるのでしょうか。
ほうれん草などは固ゆでを好む人が多く、私もそのくちですが、
明日葉に関してはブクブク湯立った湯で、
葉も茎も指でつまんで柔らかくなるまでしっかりと茹でて、
そのあと、しばらく冷水に浸してアク抜きをしたほうがよいかと思います。
考えてみれば母の年代の人達は皆さん、確かにすごく柔らかく茹でますね。
明日葉の胡麻和えも、柔らかく茹でて、軽く絞ってカットし、
砂糖を多めに入れ、醤油少し垂らして、たっぷりの胡麻で和えてました。(味の素を振る人も)
今回は母のようにぶよぶよに柔らかい胡麻和えを作ったら特に何事もありませんでした。
柔らかく茹でて、少しずつ食べて、
胃に負担のないよう消化しやすいように工夫する事が必要かもしれません。
また、市販のアシタバパウダーで頻繁にお茶していたら、突然、激しい痛みに襲われた人もいます。
メーカーによってはなんでもないようなものもあるようです。
もしかしたらアク抜きをしないでそのままパウダー加工されたものもあるかも?
と思ったりしますので、個人差もあることを考えて、
大量にいっきに飲まず、少しずつ飲んでみていくことをおすすめします。
あくまでも素人考えなので合わないと思ったらすぐにやめましょう。
服用しているお薬と緑葉野菜が駄目な人もいらっしゃるのでお医者さんに相談して下さいね。
※※
和み家は食事なし・素泊まりの宿です。
八丈島の食材を紹介してますのでご了解ください。