去年植えたキンカンの苗木 まだ背丈が120㎝くらいです。 鈴なりに実ったキンカンを… わたしが生きてるうちに見られるかしら… ?
きょうは八丈島、寒かったですぅ~(ToT)/~~~ 島の人たち、みんなでぶるぶる~~~❄❄~~ みぞれのような雪が降りました。。 積もることはなかったのですが、体感温度ぐっと下がりました。。 今日の予想をして昨日のうちにもつ鍋作っててよかったです。。✌ モツの塊を茹でて 茹でこぼしを2回繰り返し、 この時、くさぁ~い!けど、我慢して、...
暖かくなったり、寒くなったり、忙しいですね。 寒気団が下りてきて日本海側がまた大雪だそうです。 福島・宮城の大地震も気になります。八丈島でもかなり揺れました。 それに続く低気圧に伴う冬の嵐、 我が家も台風並みの強風で屋根が吹き飛ばされそうでした。 皆さんの所は大丈夫でしたか? 十分にお気を付けください。
ペットボトル栽培の大根、 おおきくなあ~れ~… おおきくなあ~れ~… どんだけ~~~?? ⇩ こんだけ~~~!!
河津桜(かわずざくら)かと思いますが、 樫立にある小さな公園に咲いていました。 伊豆河津で発見されたという早咲きの桜、近年人気ですね。
裏庭にある小さな我が家の菜園。 去年の今ごろから土をふるいにかけて野菜作り始めました。 今年は道になっている真ん中の部分をふるいにかけています。 野菜を植えるところも交代させて土を休ませなくてはいけません。 ここが雨季になると草だらけになり、手に負えなくなります。(;´Д`) そろそろ春まき野菜の準備もしないといけません。...
我が家の大根葉を使って「菜っ葉飯弁当」 他、かぼちゃ煮、チーズかまぼこ、炒めピーマン
買ってきたピンクのバラ 目の保養にUPしました。^^ 山の中で暮らしていた時、 オレンジ色の大輪のバラの花を、 中二階のお風呂の小窓から見えるように育てたことがあります。 玄関先でもあり、来客の通り道でもあるその場所が気に入ったのか、 すくすくと育ち、思い通りに咲いてくれました。 虫や病気に強い種類だったのか、ほったらかしでしたが、...
東の空に昇ったお月様。 あまりにきれいなので写しましたが、私のスマホではこれが限界です。 2階、休憩室で眺める月がこれほどまでに美しいとは、 民泊を始めるまで知りませんでした。 考えてみれば、 よそで仕事をしていたので「こころの余裕」がなかったのかもしれません。 休日の日には、次の仕事へのことで頭がいっぱいで、...
ただいま八丈島の日中の気温は17℃です。 我が家の庭の椿の花、画像でお届けしましょう。 先日の極寒あられの影響か、多少痛々しげですが。 すでにポトポトと足元に命を終えた花がいくつか落ちています。 八重咲の椿の花ですが、 私の子供の頃は一重(ひとえ)の赤い椿がわんさか生えていました。...