スポット/施設 

スポット/施設  · 23日 6月 2025
⇧先日上京して帰りの便、羽田空港を離陸した時の写真です。 怖くてあまり窓側の席を取らない私ですが、気分次第で変えたりしています。 この日は風もなく、穏やかでしたが、次の日の雨を避けて帰って来られたのでよかったです。 (画像クリックして拡大OK)
スポット/施設  · 10日 4月 2025
大賀郷地区、旧役場跡のすぐ近くにこんもりとした丘のような小さな山があります。 八丈富士の側火山(スコリア丘)だそうで、噴火口もあるらしいですよ。 戦争中は軍の司令部もあったようですがその名残もあるようです。 南方の硫黄島方面から東京への砲撃に備えて八丈島も重要な守備地点だったようです。...
スポット/施設  · 07日 4月 2025
割烹着ともんぺ履いて 南原のごみ処理場へ粗大ごみ持ち込みに行きました。 大量の燃えない金属ごみや家庭用電化製品などはここに運びます。 ただし、なんでもかんでもではありません。 電池やインクカートリッジなど外したりするなど、 引き取りOKの対象物のルールに従って持ち込みましょう。 わからない場合は町役場に聞いてみましょう。...
スポット/施設  · 05日 4月 2025
東京都の八丈支庁前を 足腰強化のため歩いています。 📷八丈富士とマッチしてますね。 長年生きていると庁舎の建て替えに何度も立ち会うものです。 こちら、右側に交差点があって、八丈富士に向かって行くと今度は町役場につながります。 町役場も新庁舎になって久しくなりますが、多目的ホールも備えているのでりっぱな建物です。...
スポット/施設  · 27日 3月 2025
2025年 3月22日~4月6日までの期間、 フリージアまつりが始まりましたが、 今日現在のようすではまだ蕾が固い状態です。 観光バスも来ていましたが、残念です。😢  時折り、開催時にはもう満開過ぎて花も終わりに近い年もありますが、 花は生き物でその年の気候状況しだいで変わってきますのでご理解いただきたいと思います。...
スポット/施設  · 14日 3月 2025
八丈プラザ公園の河津桜の様子を見に行きました。 あらら… もう🍃葉桜になっていました。。(;'∀')  ここのところ、風もびゅんびゅん吹いてましたもんね。 桜吹雪であっという間に吹き飛んだのでしょう。 小さな🍒さくらんぼにもなりかけていました。
スポット/施設  · 25日 2月 2025
久しぶりにやって来ました、都立八丈植物公園。  こちらはメインエントランスの駐車場です。 ここに車を止めて園内を歩いて行くことになります。 八丈高校を左に、八丈小島も見えています。 🌴椰子もこの時期、寒そうですが、 ☀陽光が差していたのでこの日は気持ちよく歩けました。...
スポット/施設  · 02日 2月 2025
旧八丈ロイヤルホテル(旧八丈オリエンタルリゾート)前の 海岸に来ています。(神湊港←底土港の間) 橘丸がやってきました。というよりも、 八丈島に到着して休む間もなく、すぐまた折り返し東京方面に向かうところです。 毎日、毎日、お疲れ様です。 客船としてだけでなく、島の生活に必要な物資を毎日届けてくれています。...
スポット/施設  · 22日 1月 2025
1月21日 午後3時過ぎ    大賀郷地区八重根港に来ています。  数人の釣り人がいます。海に落ちないでくださいね。
スポット/施設  · 06日 11月 2024
黄八丈は八丈島の織物産業として後世に残しておきたい伝統的工芸品です。 黄色、樺色、黒色を基調とする草木染の絹織物で、 近年、染めの職人、織りの職人の後継者不足が危ぶまれている状況です。 織り方にも平織と高度な技法を必要とする綾織(通称:まるまなこ等)があり、 光沢のある、しっかりとした織りで高級品として名前に上がっています。...

さらに表示する