スポット/施設 

スポット/施設  · 05日 6月 2023
三根と大賀郷地区の境目あたりにある山田屋さん。 時おりのぞかせて頂いてます。
スポット/施設  · 01日 3月 2023
暖かくなって、仕事の合間の足の運動。 裁判所の裏へと入り、そのまた裏へ裏へと。 民家の間をぬって、tokotokotoko…  斑入りの「月桃」の葉を横目に、tokotokotoko… どこへ繋がるのかと思うような感じで奥へ奥へと… そして右へ右へと迂回するように…足の向くまま気の向くままに。 
スポット/施設  · 25日 2月 2023
漁港としてかつてはにぎわいを見せていた旧八重根港。 テトラポットでふさがれてしまいましたが、 夏には泳ぐ場所として使われています。 外海からの海水の出入りをよくしないと濁り・溜まり水が気になります。 深いので、ここは泳ぎの達者な島の人か、泳ぎ慣れた人でないといけません。...
スポット/施設  · 05日 11月 2022
さあ! 足腰強化のため、きょうも散歩しましょう!  風もなく、気持ちの良い秋晴れです。では、スタート! 
スポット/施設  · 31日 8月 2022
神湊漁港 (三根地区)  八丈島漁業の重要な役割を担っています。 荷揚げの時間帯は活気あるにぎわいを見られます。 ずいぶん前ですが、 大きなアザラシが迷い込んだことがあり、私も見に行きました。
スポット/施設  · 17日 5月 2022
梅雨入りした状態で雨が降り続く中、 雨の止んだ合間に薬師堂に行ってきました。 大賀郷東里地区で管理している薬師如来堂、 島の人には目の神様としても親しまれています。 私にしても子供の頃からの馴染み深い所で、 家から歩いてでも行けますが、車で行って参りました。 薬師様、ご無沙汰しております。m(__)m ...
スポット/施設  · 19日 3月 2022
フリージアまつり、始まりました。(今年は4月3日まで) コロナウイルスの影響でいくつかのイベントは中止となりましたが、 メイン会場のここ八形山(はちがたやま)の畑は開かれています。 感染症対策を実施しておりますのでご協力をお願いいたします。 行ってみたら、黄色の花は咲いていましたが、他はポツポツでした。 順番で見ることができるよう、...
スポット/施設  · 05日 3月 2022
大潟浦園地にて沈みゆく夕陽を撮影していますが、 私の古いスマホではこんなもんでしか写せません。m(__)m  おまけに強風に身体とカメラが揺さぶられ、 カメラを覗くと逆光で景色もよく見えません。(>_<)  適当にシャッターを切って、きょうはあきらめることにしました。 八丈島の夕陽の撮影スポットとしては、...
スポット/施設  · 28日 2月 2022
八丈町役場通りの突き当りに、 もうひとつの植物公園入口があります。 昔はこちら側が正面入り口で観光バスがいっぱい止まっていました。 滑走路を隔てて、こちら側に小さな空港案内所があったんですよ。 40年ほど前に滑走路の向こう側へと移設して現在に至っています。  車で公園内に入られる方はここから入るようになっています。...
スポット/施設  · 27日 2月 2022
都立八丈高校の向かい側にある大賀郷園地。 用があって出かけたついでに近場に🚙ドライブしました。 お天気よくて気持ちいいですが、風はありますね。 さわやかな風なので、芝生の広場に寝っ転がりたい気分です。^^  どなたでも自由に入れますが、 団体などでの独占使用も可能なので、 その場合には東京都八丈支庁で許可手続きや届け出が必要です。...

さらに表示する