この時期、店頭に八丈島近海の魚が並びます。
カンパチ、キントキ、ヒラマサの3種、買ってきました。
「さく」で売っていれば、私は迷わずそちらを購入します。
刺身用にカットされているとそのまま食卓に乗せてラクですが、
塊になっているほうが自分で切る手間になると思うのでしょうが、
カットされてると、どうも味が落ちてしまうように思うのです。
まあ、でも、少人数の家ではこれでいいでしょう。
🐟カンパチ、キントキ、ヒラマサで盛り合わせました。
東京の妹に送りたいのですが、
生ものですし、難しいですね。飛行機とかの欠航も考えないといけません。
釣りを目的とする人たちは、
持参のアイスクーラーボックスにたくさんの氷と釣った魚を詰めて帰りますが、
魚の血水がこぼれないよう気をつけなければならないし、釣った本人も荷物と同伴です。
ちなみにこれほどの大物となると、
磯釣りというよりは船をチャーターしてのことが多いです。
そして、我が家は、
<注意> 釣り客お断りの宿ですのでどうぞよろしくお願いいたします。🙇
赤サバ (ハチビキ)
赤身がわかるように写真を写しました。
島で採れる魚は地元でも多くは高級品となりますが、
この赤サバはわりと安価で助かります。
刺身で食べますが、皮目を炙って〆ていただくと美味しいですね。
他に塩焼き、バターソテーなどにしてもいいですね。
赤身の魚は醤油に漬け込んだヅケ寿司にはめったに使いません。
ヅケにすると黒ずんでしまうし、時間が少し経つと余計に見た目が悪くなります。
それでも我が家はおかまいなしにヅケ寿司にしちゃうことがあります。
酢飯の上に乗せてすぐに食べちゃえばいいことですから。(^O^)
飛び魚2尾、セットで売っていました。
先日のトビウオより小ぶりになってきましたね。
大きいサイズの春トビと小さいサイズの夏トビの中間くらいです。
トビにも種類がいろいろあると思いますが、
島の人は春トビ、夏トビと分けて呼んでいます。
この前はとび寿司にして食べましたが、
こぼれダネで青シソの葉が出て来たので、
細ネギと生姜、冷凍してる島唐辛子でたたきにして頂こうと思います。
これにミョウガが加わればなお美味しいですよね。(^-^)
もう1本はフライにして食べましょう。
今時期のお魚ブログは⇩こちら。
お刺身 - 八丈島民泊 和み家 (nago-mi-ya.com)
この他にも、
八丈島の食材カテゴリでブログ内でたびたび🐟魚の紹介をしてます。
お時間ある方は見てくださいね。