· 

おせち 

皆様、あけましておめでとうございます。

コロナ禍でお家で過ごされていると思います。

このウイルスが終息していつもの毎日が早く戻られますように願っております。

 

我が家のおせち料理、こんな感じで毎年過ごしております。

田作りは今年は作りませんでした。

他に生ハムやエビ、カニなども時折用意することもあります。

寒い時用に鍋ものの用意もしたり。

母の時代は重箱に昆布巻き、ゴボウ・芋の煮物など大量に詰めていたものです。

私の場合はおひとりさまずつお出しするこのやり方で続けています。

重箱を食物で満たすのも大変だし、逆に食べるとごそっと隙間も空くし、

なによりも重箱だと他の人が手を伸ばしにくいようなのでこの方法を始めました。

これだと皆さん、箸が進み、作ったものが意外とさばけるんですよ。^^ 

 

「かぶつ」 

お正月が近づくと出てくる島の柑橘系。

その年によっては大量にできたり不作だったり。

今年はやっとお店で見つけました。

「なます」の中に加えるととても風味がよくなります。

酸っぱさが引き立つのでかなりの量の砂糖が必要ですが。

他に焼酎のお湯割りの中に絞り入れたり、

風邪をひいたときにたっぷりの砂糖とともにお湯で割って飲むと、

のどの痛みも和らぎます。

他にサーモンマリネ、タコマリネなどにも加えるといいですよ。

 

お雑煮  

紅のかまぼこを入れたのですが、もう少し赤の彩りが欲しいですね。

飾り人参、カニカマや色の入ったかわいい手まり麩で飾ってもいいですね。

だし汁に椎茸、鶏と岩ノリも入れてお吸い物のやり方で作りました。

いつもはアシタバを飾りますが、去年作った三つ葉が残っていました。

八丈島のお雑煮、これといって決まってはないと思いますが、

あえて言えば、先日ご紹介した「かきな」をいれることですかね。^^ 

 

島の里芋はご高齢の方に教わった方法で煮ました。

だし汁にみそ、生姜をはじめから入れて、砂糖たっぷりで煮ました。

ホクホク芋にはこの煮方で作るのをおすすめします。

生姜が入っているので男の人にも好評です。

とってもおいしいですよ!v^^v  

 

 

日本酒、用意しました。

神棚の御神酒、急なお客様用、わたし用。

仏さまには島の焼酎をあげていますが、

お正月にはやはり清酒が飲みたいですよね。グラスについであげました。

年末に掃除を頑張りすぎて疲れたのか、

もともと風邪気味の上に急に冷え込んだせいか、

元日の朝は体調悪く、なかなか起き上がれませんでした。

お屠蘇はおちょこ一杯で終わらせますね。

若い時は熱燗でしたが、今は冷酒専門です。

 

明日、明後日は大好きな箱根駅伝。

コロナで沿道の応援自粛・テレビ観戦を呼び掛けています。

私もこたつであったかくして観ますね。(^-^)